ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
chelsea88

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月20日

さあキャンプ道具を買うぞ!予算5万円でそろえてみる。

キャンプなんてしたことない私。

同じく超インドアの夫。

何がいるのかさっぱりわからない。。。

途方にくれる二人。

さあ、何を買う?

初キャンプの予算は5万円。

もし、キャンプが合わなくて一度きりになってもあきらめられる金額。

かつ、防災、その他の活用ができるものを念頭に買うこと。

まずはキャンプでは何をするか?から必要なものを考えてみる。




1.ごはんを食べる。
鍋、フライパンなど調理道具・・・家のをもっていく。

皿、カトラリー・・・紙皿 紙コップ 割りばし

バーナー・・・シングルバーナー(買う)
おにぃのアドバイスだとカセットコンロで充分と言われたが、あいにくうちにはカセットコンロがなかったので。


2、焚火したい。
焚火台・・・家にあるゴルフの景品でもらったバーベキューグリル(ホームセンターに売ってるやつ)

3、寝る。
マット、シュラフ・・・家で使ってる布団と毛布を持っていく。

4、明かり
ランタン・・・おにぃのアドバイス通りとりあえず電池式を2つ(買う)

5、リビングスペース
タープ・・・ワンタッチスクリーンシェード(買う)

6、テント
スノーピークのアメニティドーム・・・おにぃに借りた。

7、これらの道具を運ぶワゴン
コールマンのアウトドアワゴン(買う)



ところで、タープというものがある。

テントを張るだけでもハードル高いのに、タープなんて無理無理。

ちょうど秋だし、寒さをしのげるようなスクリーンシェードにしよう。

運動会にも使えるやつがいい。もし、キャンプが合わなかったら運動会専用にすればいいもんね(しつこい)

ワンタッチのが難しくなくていい。





以上の経緯で買うのはシングルバーナー、ランタン2つ、ワンタッチスクリーンシェード、ワゴンに決定。

本当に最小限。ミニマリストもびっくりの初心者キャンパー装備。


シングルバーナー

SOTOシングルバーナー  6150円


ワンタッチ

クイックキャンプ ワンタッチ スクリーンタープ 3m×3m  13704円



アウトドアワゴン

コールマン アウトドアワゴン 11664円


ジェントスらんたん

ジェントス エクスプローラー・プロ 2980円



コールマンランタン

コールマン LEDランタン   4980円

(画像はすべてお借りしました。)

合計 39478円


予算内に余裕で収まった。

余った予算で宮崎牛の肉を買って焼こう!



これで本当にキャンプできるのか?

できたんです!

次回はキャンプデビューの様子を報告します。







  


Posted by chelsea88 at 06:27Comments(6)キャンプグッズ